
下の「エギング」ボタンを「ぽち

つづきをご覧いただけると
やる気

よろしくお願いしまーす


3月19日、鯛ラバです

今回は、コーベー船長、D_Gくん、おれの3人での釣行です。
D_Gくんとは、鯛ラバでは初の顔合わせになります

(負けんぞエギングもアジングも鯛ラバも。体重は負けてるけど

で、船長宅に4時半に集合し、いざN母方面へ



毎度おなじみコーベー号です
途中、雨

前日の夕方の予報では降水確率20%だったのに、
現在60%になってるし

まあ風はたいしたことないからなんとかなるで・・・
えっーーー

海にウサギがはねてます

(しけて、白波がたった様子)
「まさか船長帰るって言わんよなー」とドキドキしながら現地に到着。
「まあなんとかなるでしょう」

いつものポイントへは行けず、近場でボートエギングから開始


シャク


2時間経過

・・・
アオリおらん

ボートで釣れんかったら、陸から釣れるはずないです

昼ごろから少し波もおさまってきたので、
鯛ラバ開始
巻き



おれにはまったくアタリなし

船長とD_Gくんが、ホウボウ(おじさん)を数匹ゲットした
だけで、シブい状況がつづきました。
船長いわく「潮が悪い時に、ホウボウや赤ヤガラが釣れる」
やっぱり

ただ次第に波はおさまってきたので、
マダイ1級ポイントへ

何回か流すも、アタリなし

今日はやっぱりダメかと、心が折れそうになったころ
ドラマが

「カツカツカツカツガツ」
「うぉりゃー」

ドラグ


何回かドラグを出されながら、
上がってきたのは
はい
こちら



【マダイ70p 2.6キロ】
自己ベストです

去年のベストはマダイ62pだったので、8pアップ

そして
一気にテンションアップ

と、その時
「ボふっ」

「あっ」
イルカ
・・・
おれのマダイが釣れてなかったら、すぐ移動だったんですが
ここは今日いちの勝負どころ
で、もうひと流しすると
船長にヒット

マダイ70p、3.6キロのナイスサイズでした
さすが船長です

そして、
ラストの流しで
あきらめムードになっていたD_Gくんに
待望のヒーット
ジリジリ、コンクエストのドラグを鳴らしながら
マダイ62p、2.7キロ
やりますなー

で、全員安打で納竿です

今日の釣果

船長:マダイ70p、3.6キロ
D_Gくん:マダイ62p、2.7キロ
おれ:マダイ70p、2.6キロ
D_Gくんには、長さで勝ちました

帰りの道中も笑いがたえず、
楽しい鯛ラバにますますハマりそうです

そして、もちろん

で、記録更新の祝杯です


最後に、
コーベー船長ありがとうございました。
また連れてってくださいm(__)m
D_G君へ、またやりましょう。
今度は重さでも負けんけんね。
マダイもアオリもデカイのが釣れる季節

春は大忙しです

いつも応援ありがとうございます。
下の「エギング」ボタンを押して頂くと、元気がでます。
応援「ぽち



